お家での料理

今日作ったご飯のレシピメモ

いかんせん思いつきで調味料とか入れてしまって忘れてしまうので、 自分で作ってこれは美味いと思ったレシピをメモしておこう。

四川風麻婆豆腐

材料(2人前)

生姜 1/3かけ
ニンニク 1かけ
ネギ 1/3本
赤唐辛子 2本
★豆板醤 大さじ 3杯
甜麺醤 大さじ 1.5杯
★合わせ味噌 大さじ 1杯
★山椒 5振り
豚ひき肉 150g
●水 250g
●鶏がらスープ 4g(小袋1つ)
絹豆腐 1丁(250g)
水溶き片栗粉(水小さじ2杯、片栗粉小さじ2杯) ラー油 適量

手順

  1. 生姜、ニンニク、ネギをみじん切りにする、赤唐辛子は種を取り除き、輪切りにする
  2. 中華鍋に油を引いて、1を炒める
  3. 香りが出てきたら、材料★を鍋に入れて絡める
  4. 馴染んだらひき肉を投入 5.ひき肉に色が着いたら●を投入し、煮立ったら中火で5分置く 6.ひき肉を炒める間に豆腐を湯通しする為にお湯を沸かす
  5. お湯が沸いたら豆腐を切った状態で投入、投入後再沸騰したらざるに上げる
  6. 中華鍋に豆腐を投入し、煮立つまで待つ
  7. 豆腐投入後再沸騰したら一旦火を止めて水溶き片栗粉をまわし入れる
  8. とろみがつくまでゆっくり混ぜる
  9. とろみがついたら火をかけてラー油を回し入れる
  10. 沸騰したあたりで完成
  11. 器に装ってお好みで山椒をどうぞ!!

完成品

出来上がりはこちら

これがなかなか美味かったんだなー!!

最後に

週末は基本的に私が家族のご飯を作っています。
本日のランチはトマトベースのハヤシライスをルーから自作しました。
そのレシピもいつか公開できればなと思います!!

やっぱり自分で料理すると自分好みの味付けに出来るし良いですね^^

ついでに言うと家族も喜んでくれます!←これ以外に重要

あまりレシピの振り返りってしたこと無かったけど、やってみると案外良いですね。

仕事も料理も振り返り大事。ほな。

孫子ってすげーな

タイトルからして頭悪い発言なんですが、改めて。

孫子ってすげーな

最近ですね、「孫子の兵法」を読みました。

正直、一昔前なんて・・

孫子?昔の人がなんか偉そうなこと書いてんだろ
現代社会で通用する訳ねーじゃん
漢文の勉強でもないんだから兵法なんて読まねーよ

って思ってました。。。

ほんと後悔。

部活動にしろ、ビジネスにしろ、本当に為になることを書いております。

つまり、

勝負事の本質は今も昔も不変である

と言うことでしょうね。

その中でも私が読んでいて今後肝に命じておこうと思うものをいくつか紹介します。

始計編

戦いとは騙し合いだとして、始計編は始まっており、
どのようにして攻めるべきなのかが書かれております。

ポイントはこんなところ

  • 敵が強いときは戦わずして守りに徹する
  • 相手が備えていなければ攻める。不意をつけ
  • 敵を混乱させて自分の思い通りに進める
  • 利益をチラつかせて誘い込む

こう読んでみると、割と納得できる内容ですよね。
現代よりも何百年も前の時代の人がこんなことを述べている訳です。

今はビジネスマンとして、企画に携わる身として、この思想は忘れないようにしておきたいですね。

せっかくなのでもう一つ

軍争編

簡単に言うと、スケジュール管理を侮るなです。

現代のビジネスマンでも大きな課題として挙がってますよね。

ここでのポイントはこんなところです。

  • 自分の作戦を相手に知られないことが勝利につながる
  • 何が起きても臨機応変に対応できるスケジュールづくり
  • 「戦いは欺き合い」という基本を忘れない

日本のビジネスマンは往往にして会議でスケジュールが膨れ上がっている傾向にありますよね。

これでは有事の際に緊急の対応がやりにくくなってしまいます。

優秀な人は、スケジュールに優秀な部下との打合せという時間をいくつか設けているようです。
要はバッファですよね。

また、立ち上げたばかりの事務所ではこんな事をして忙しいアピールをするようです。

  • 電話にあえて直ぐに出ない
  • アポ取りの際に直ぐに答えず、いかにも隙間をあけましたといった振る舞いをする

何だか読んでいるとバカらしくなるかもしれませんが、 こうした演技で顧客の信頼を少しでも買っているのでしょう。

と、ここまで2つ程の考え方を書いてみました。

兵法にはもっと多くの教えが載っています。

次回、他の教えも書いてみようかと思います。

まずは今回記載した教えを胸に刻んで仕事に臨もうと思います!

ほな。

我が家にechoがやってきた

招待依頼を出してから2ヶ月近く経過しましたが・・・

ようやく我が家にAmazonechoがやってきました!

昨日セットしたばかりなので全然使いこなせていない感はありますが・・・

echo初心者の我が家で早速使っている機能を紹介して見ますね^^

早々に活用していること

天気予報

これ案外便利です!! 朝起きた時や寝る前に天気を聞けば教えてくれます。 テレビもケータイも必要ないんですねー。

何かしながらでも聞けるってのはなかなか便利なもんです

音楽再生

「Alexa、GLAYの音楽かけて」

この一言で音楽が掛かってしまいます。 料理中など、手が離せない時にかなり便利ですよね。 しかも案外音も良いっていう・・

筋トレ支援

特にアドバイスってのは無いんですが、 「腹筋20回」って言えばカウントしてくれます。

これ案外効果あって、別の人にカウントしてもらうと意地でも達成してやろうって思います。 筋トレする時にはAlexaに手伝ってもらいましょう。

これから試してみたいこと

英語学習

TOEIC対策もAmazonechoでできるようです。 スピーカーから聞けるので、本番の時と同じような状況で練習できます。 あと気軽にネイティブの発音を聞けるのは結構ありがたいですよね。

スマート家電

我が家にはまだ無いんですが、スマート家電用のHUBのようなものを買うと、 家のエアコンやルンバなんかも操作できるようになるみたいです。 スマホからも操作できるようなので非常に便利ですよね。

まずはこのインフラを整える為に嫁を説得してみます。。。

FireTV連携

これも早くやっておきたいです。 連携することでどうなるのかもよく分かっていないのですが・・・ 次のステップはこれの確認だな。。

感想

率直に言うとまだまだ使いこなせていないので、評価はできないですが、 まぁ便利だなって感じです。 毎朝天気を教えてくれる以外にもしっかりと使いこなしていきたいですね。 上手く使えばほんとに生活が変わるかもしれません。

ほな。

体に良い物を食べよう

今日は休日ということで、仕事ではなく少し家事系の話。

出汁の素晴らしさ

わたしは基本的にお弁当男子で、休日も家でご飯を作っていたのですが、
今まで出汁だけは自分で作っていませんでした。

体に良い物食べる為に自炊してるんっす!!

とドヤりながら料理の基本となる出汁を市販のよく分からん粉末和風出汁・・

というわけで今日は初めて鰹節から一番出汁をとって見ました!!

ほんっとにやって見てよかった!!

今まで市販の粉末使っていた自分を殴ってやりたい。

この出汁に醤油と味噌を少し入れるだけで、
素材の風味を存分に生かしたシンプルだけど素敵な味噌汁が!!

妻は明日この出汁を使ってうどんを食べると楽しみにしてくれているようです。

今日は鰹節だけで作りましたが、次回は昆布との合わせ出汁にチャレンジして見ます!

ちなみに気になる作り方ですが超簡単!!


  1. 鍋に1リットルのお湯を沸かす
  2. 30gの鰹節を準備する
  3. 沸騰したら火を止めて鰹節を鍋に入れる
  4. 2分ほど放置
  5. ざるにキッチンペーパーを敷いておく
  6. 5の下に大きめのボウルをセットし、鍋の中身を全部入れる
  7. 1分程待って保存容器へ入れる

ね、簡単でしょ?

これからも手を抜かずに出汁から天然素材で作ってみようと思います。

と初めての料理系ブログが超絶簡単な内容でした。

明日からはまた仕事系で頑張りたいと思います。

ほな。

事業会社専属のBPM

こんばんわ。昨日からblog始めました、ポンコツWeb企画の人間です。

 

今まではコンサルタントとして、様々な企業様のBPMに携わってきましたが、

これからは自分の会社のBPMをメインで任されることになりました。
あるべきビジネスの姿を描きつつ新たな基幹システムを構築するみたいな。

いわゆる社内SEみたいな感じですよね。

この社内SEって結構上流からITに携わることが出来て
意外にそこらのITコンサルより幅広い知識が必要かもしれません。

 

ということで本日のトピックは

事業会社のIT部門の面白さ

で行こうと思います。

 

  • 当事者意識

1つ目は当事者意識です。

自分達が行う改善が、今後の会社の生産性に大きく寄与します。

というより大きく寄与しなければなりません。

コンサルだと、ぶっちゃけ自分がBPMで携わった企業が儲かろうが倒産しようが、自分の生活には直結しません。

でも事業会社でやっている以上は自分の意志決定が自分の生活を左右することになるかもしれませんよね。

 

  • 現場の協力

今仕事をしていて実感しているのはここかもしれません。

弊社の特色かもしれませんが、現場の人たちが凄く協力的です!!!

同じ目標を持っているせいか、話をしやすいですね。

もしかすると会社としてのビジョンをしっかり理解出来ているからかもしれないです。

コンサルとしてやっていた頃に比べるとコミュニケーションも取りやすいですし、気軽にランチも誘いやすいですw

今までの対現場の気の使い方は何だったのか・・・

  • 自由とにかく自由です!

自由と言っても方針はありますが。

例えば、現状分析中に改善ポイントが見つかった場合も、

自分で解決のソリューションを提示することができます。

これが基幹システムリニューアルというミッションだけを受けているようでは、

柔軟な対応は出来ないですよね。

あと、将来のビジネスを描く為にもいろんなセミナーに行ったり、

自分でいろんな技術を検索する機会が増えました。

 

とざっと思いつく感じでメモしてみました。

転職活動するまでは社内SEなんて割とルーティンで楽チンなんじゃ・・とか思っていましたが、全然違います!

少なくとも私が所属している会社では結構技術レベル高い人も多いです。

 

改めて自分のポンコツ次第を思い知れます・・w

 

ほんと日々成長して行かねば・・

そろそろ本気でマークダウン勉強しよ。はてなブログでも使えるし。

 

 

ほな。

ポンコツ社内Web企画人がブログ始めました

はてなブログ開設してみました

最近、会社の人が個人や会社のアカウントでブログ書いてたりと情報発信しております。

 

僕も何となく感化され、ブログ開設してしまいました。

 

何を発信しようかはまだ考えてますが、

今のところは以下かなと。

 

  1. 仕事関係
  2. お弁当とか
  3. お金のこと

 

1.仕事関係

数ヶ月前に転職して、とある事業会社のWeb部門に勤めるようになりました。

 

これまではパッケージベンダ、コンサルと渡り歩いて来たので、今までにない感覚で仕事に取り組んでます。

 

2.お弁当とか

基本弁当男子です。美味しそうに見えるお弁当目指して日々作ってます。

 

とはいえ転職してからはランチの誘いも多くサボりがち。。

 

インスタでもお弁当載せてます。

@tokumoripudding

https://www.instagram.com/p/Bci-bZwDznU/

2017.12.11 本日のお弁当。昨日やっつけで作った豚バラ大根が酒に合い過ぎ。今日こそ帰ったら常備菜作らなきゃ。#わっぱ弁当 #曲げわっぱ #お弁当 #弁当記録 #弁当男子 #kazbent #風邪気味 #はよ帰る

 

3.お金のこと

お金大好きです。

 

仮想通貨やらロボアドバイザー投資などの情報も勉強出来ればと思います。

 

あとはサラリーマンにできる節税とか。

 

今日はお風呂入りながらスマホで作成してみました。

明日からはブログのレイアウトも気にしつつ頑張ろうかと思います。

 

 

しかし久々に文章書くと言葉が出てこない、、、笑

 

ほな。